Lotus Kelebek Tokyo について
Lotus KelebekTokyoのホームぺージご訪問ありがとうございます。
◆トルコはどんな国かご存じですか?
親日国 / 世界遺産 / サッカー / ケバブ / 世界三大料理 / どんなイメージがありますか?
日本人にも人気の観光地、近年は日本のいろんな場所でケバブ屋さんを見かけるようになりました。
シルクロードの終点、ヨーロッパとアジアの文化が発展し民族舞踊も多種多様です。
◆Lotus Kelebekとは?
Anatolian Dance Project “Lotus Kelebek “は日本では珍しいトルコ民族舞踊/アゼルバイジャン舞踊を専門に踊るグループです。東京から踊りでトルコ文化を発信し続けています!トルコの新聞やニュースに何度も取り上げられています。
2013年【オリエンタルダンス教室StudioKelebek】がトルコ民族舞踊を本格的に踊り始め
2017年結成の【プロダンサー中心のLotusFolkDance】と合同で活動し始めました。
2チーム合同で本場さながらの華やかなトルコ舞踊の世界を表現しています。Lotusは花の名前、Kelebekはトルコ語で蝶です。
メンバーは実際トルコを何度も訪れ現地の踊りに触れ学んでいるリーダーのIKUYO中心に国内外で活躍するプロダンサーも多く参加する日本で1番大きなトルコ舞踊団です。
現在プロダンサー、練習生、オンライン参加の地方メンバー含め30名以上のメンバーが在籍中。
◆トルコ文化発展のために
日本国内のベテラン舞踊団の方々、本場トルコの舞踊団の講師・リーダーとも連携を取り、常に学びを深めています。
広くトルコ舞踊愛好家を増やしたり、トルコやアゼルバイジャンの政府のレセプション、各地の文化ホールでのイベントやフェスティバルのステージオーガナイズなどトルコ文化発展とダンスを通じて異文化交流や健康的な生活のお手伝いをしています。
◆トルコ民族舞踊ってどんな踊りなの?
トルコでは各地域それぞれ民族舞踊があり、分類は複雑ですが8~15のタイプの舞踊があるといわれています。
(トルコ舞踊分布図 出典Halkoyunlariyoreler - MapSof.net)
遊牧民の生活を表したものやハンカチを振る、木製のスプーンをたたきながら踊る素朴なもの、複雑な拍子をステップで表現するラインダンスなど地域ごとに様々あります。
lotuskelebekではトルコの各地域の舞踊とターキッシュロマ(ジプシー)、アゼリ(アゼルバイジャン)ダンスも多くレパートリーに加えています。
トルコ民族舞踊について深く知りたい方はおすすめのサイトがありますので、ぜひ参考にしてください。
こちら→ トルコフォークダンスまとめサイト
(管理人Chihiroさん ※掲載承諾済)
◆出演歴など:
・2013年 トルコ民族舞踊ダンサーSibelGuzel、MuratGuzel招待ショーとワークショップ開催
・2016~2023年
ロマフェスト・フォークダンスフェスティバル(代々木オリンピックセンター大ホール)
・2016年
東日本大震災復興支援イベント出演
(後援:外務省、復興庁、岩手 県、宮城 県、福島県等毎日新聞社・日本経済新聞社(年別に変更あり))
・2017年
岩手県黒部国際イベントトルコ編出演・ワークショップ
在日トルコ大使館・トルコ航空協賛DanceDanceIstanbul渋谷区大和田ホールメンバーより多数出演
・2018年
インターナショナルスクールで小学生1~4年生にトルコ舞踊教える。
在日トルコ大使館主催 トルコフードフェスティバル(日比谷公園野外ステージ)
・2019年
山形県寒河江市トルコギレスン市との姉妹都市30周年記念セレモニー出演 在日トルコ大使出席。
フォークロールレポート主催 フォークダンスフェスティバル出演
キャメルウォーク主催 トルコ人ダンサー来日イベント出演(座高円寺)
上野宋雲院シルクロードバザール出演
シルクロードカフェダンスイベント出演
・2020年
1月 中央区オリンピック関連一校一国教育 月島第1幼稚園 トルコ舞踊デモンストレーション。
2月 愛媛県松山市三越トルコフェアステージ3日間出演
目黒区アーティストデリバリーイベント(目黒GTホール)
・2021年
7月 トルコ大使館文化センターYunusemre主催 トルコフェア出演(横浜山下公園)
11月 新宿区主宰 踊の祭典(新宿文化ホール)
・2022年
7月横浜市庁舎イベント(アゼルバイジャン舞踊)
10月トルコフードフェス上野
12月アゼルバイジャン連帯の日レセプション(中目黒)
・2023年
1月東急プラザ銀座トルコフェア
3月トルコ、シリア地震チャリティーイベント(中目黒GTホール)
948,025円を集めトルコへ義援金を送金致しました。
6月トルコフェス代々木公園(新宿区、経済庁、ユヌスエムレ後援)
7月池袋東武百貨店トルコフェア
8月STPハフラ アゼルバイジャン舞踊披露
10月トルコフードフェスティバル(上野不忍池広場)
・2024年
1月バルカンフェス(代々木公園)
2月トルコ人ダンサーOzgen来日公演出演
5月キメラゲームスお台場ユヌスエムレのトルコ舞踊紹介演舞出演
6月トルコフェスティバル出演、一部監修(ユヌスエムレ、新宿区後援)
トルコフェス豊洲出演
最新の情報はSNSでご確認ください。
🧿メンバー募集中
毎月練習会やオープンクラス開催しています。
🧿イベントへの出演依頼はこちら
ダンサー紹介
クリックするとプロフィールも見れます。
2001年小松アラビア舞踊団にてダンスを始めその後国内外の一流ダンサー・振付師に師事。エジプシャンを基盤にしつつもレパートリーは幅広く、特にターキッシュスタイル、ロマ、トルコ民族舞踊では日本を代表するダンサー・講師となる。2010年より毎年トルコ各地へ修行に行く。大使館イベントや来日ダンサーのショーゲストでも活躍。近年は踊りを通じて国際文化交流・社会貢献活動にも力を注ぐ。 StudioKelebek主宰(新宿・吉祥寺・オンライオン)LotusKelebekTokyoリーダー AnatorianDanceProject主宰
2009年にベリーダンスを始め2017年IKUYOに師事。 エジプシャン、ターキッシュ、トルコや周辺諸国の民族舞踊を幅広く踊り地元群馬県のレストラン等で活躍。 2019年トルコRakkas Istanbul コンペ ラクスシャルキ部門 3位入賞。 旅の思い出をコンセプトにしたtabi.suru.accessoryオンラインショップオーナー。無類の猫好きで愛猫モチーフグッズの売上で保護猫団体を支援する活動も行う。
Sahila(サヒラ) 1993年よりジャズダンスを川崎悦子先生に師事。 2000年にMISHAALと出会い、その美しさと神秘性に惹かれベリーダンスを始める。2006年に独立し、ベリーダンス講師を始める。 2015年よりIKUYOからトルコ民族舞踊を学び始め、その音楽性やステップ、群舞で踊る楽しさの虜となっている。
E-chan profile 1999年にベリーダンスを始め、2009年に自身のスタジオ、E-chan Belly Dance Studio maruを創設。 コレオグラファー、ダンサー、インストラクターとして活動中。 オリエンタル、フュージョン、ロマなど、幅広いスタイルのレパートリーを持ち、独自の目線でベリーダンスと様々なカルチャーやアートを融合させた独創的な表現を追求している。 全国各地に招かれてWSやショーを行い、様々なジャンルのミュージシャンと共演し、多くのイベントに出演。 地域のお祭りなどにも積極的に参加している。
Lotusの小学生メンバー!みんなのアイドルです。
松本眞寿美(ダンサー名 Masumi Nenuphar) 目黒区都立大学駅で「スタジオアラベスク」を主宰。同スタジオにて、ベリーダンス・ピラティス・テーブル茶道教室を開催中。自分が大好きなことを、みんなと共有することが一番好きなんだ!と感じています。
演劇・FMラジオDJ・MC等の活動をしながら2000~2005年アメリカ人ベリーダンサーMISHAALプロデュースグループSAMANYOLU参加。東京・トルコ・エジプト・ブラジルで数多くのダンサーに学ぶ。Hadia Teachers Training Level 3修了。現在はフリーのダンサー・インストラクターとして活動。企業イベントやパーティー・ファッションイベント、レストランショー(丸の内トプカプ等)の他にも、ベリーダンスのジャンルにとらわれず様々なミュージシャンともパフォーマンスの他、多国籍映像制作集団「Tokyo cowboys」作品「Till death」振付「NOPPERABOU」ではのっぺらぼう役で出演、おかわりシスターズ(ROCKETMAN/ふかわりょうプロデュース)楽曲では振付担当。
玉川大学芸術学科演劇舞踊専攻卒業後、ロンドンに留学、London Laban Centre にてコンテンポラリーダンスを学ぶ。その後ベリーダンスの道に転身、スタジオラピスの舞踊団に所属し活動する。 2014年Rakkas Istanbul Festivalグループフュージョン部門優勝。 2018年 Rakkas Istanbul Festivalコンペンション、ターキッシュスタイル部門優勝、フュージョン部門優勝 現在は独立し、ターキッシュスタイルを軸に活動の幅を広げている。
ダンサー•振付師 ベリーダンスの枠に囚われない独自のスタイルで、レストランショー・ミュージカル・ファッションショーにも多数出演。 アーユルヴェーダの智慧を用いて、女性の心と身体に寄り添ったベリーダンスを提案している。 無音で踊っていても音を感じさせるGracefulな舞で、独特な世界観を作り出している。
女性の多面性を表現し、エンターテイメントに溢れたステージを大事にしている。 ターキッシュスタイルを中心にオリエンタル、ジプシー、フォークロアにとどまらず、同一人物と気づかれないほど力の入ったお笑い系も状況に合わせて踊り分ける事を得意とする。 国内外の、ダンスジャンルを超えた多数ダンサーの指導を受け、美とユーモア、エロスを融合させたパフォーマンスを日々模索中。 『Sachi Bellydance Studio Safiyah』所属。
学生時代に民族舞踊に出会う。大好きな曲に合わせて踊ることがたまらなく楽しく、その魅力にとりつかれる。 卒業後もブルガリア、バルカン、ハンガリー、ジプシーなど複数の社会人グループで踊り続ける。 ルーマニア、ハンガリー、スロバキアの現地ダンスキャンプや舞踊団のレッスンにも多数参加し、複数のダンサーから民族舞踊を学ぶ。 民族衣装も大好きでたくさん集めている。 2014年からベリーダンスを始める。
Mee-YA (ミーヤ)鎌倉市出身。 15歳の時にジャズダンスを始め、出産をきっかけにベリーダンスに転向。 2009年からベリーダンスを始める。 2011年鎌倉にてジンオリエンタルダンススタジオ主宰のJINとTAKECHI氏に師事。 2015年より、パーカッショニスト、伊藤アツ志氏に師事。現在鎌倉アラブアンサンブルに所属し演奏もできるダンサーとして活躍中。 毎年夏に開催される、ジンオリエンタルダンススタジオ主催のチャリティーイベント、スルタンビーチではオーガナイザーとしてショーを成功に導いている。 鎌倉、藤沢、横浜、東京を中心に活躍中。
【プロフィール】 Studio1002主宰のsomayya 氏より初めてロマを習いトルコ舞踊に触れる。その後、民族舞踊研究会スランツェ所属の村上氏の監督作品に参加し指導を受け、ロマフェスト等にも参加をするが、活動の減少を機にトルコ舞踊から離れる。2020年Fig主催のオンラインレッスンにてStudioKelebek主宰のIKUYO氏と出逢い、トルコ舞踊のレッスンを再開。最近は衣装に魅せられたアゼルバイジャン舞踊がお気に入り。
1999年よりベリーダンスを始める。落合ユミ氏のStudio Helwa所属。 中国上海で「The fire of Anatolia」やイスタンブール観光で観たHocapaşaショーでトルコ民族舞踊やターキッシュロマに興味を持ち始め、2016年よりYoko of Istanbul氏やIKUYO氏によるKutla KutlaのWSに参加。現在、IKUYO氏のLotus Kelebekに参加し、トルコ舞踊を学んでいる。
StudioKelebek所属2014年より「StudioKelebek」に所属 レストランショーや海外ダンサー来日ショー、企業や地域イベントのステージに出演。 2016年より民族舞踊団「Halkelebek」に三代目として加入し、大使館イベントなどの文化交流のステージにも出演。 様々なダンサーのWSにも参加し、研鑽を積んでいる。
StudioKelebek所属
StudioKelebek所属
StudioKelebek所属
StudioKelebek所属
StudioKelebek所属
2014からstudioKelebek所属 レストランショー他、「ロマフェスト2021」「Love Turkey vol.2」等のイベントやステージに出演。2019年『Rakkas Istanbul Festival』コンペgroup部門にて3位入賞。 情熱的なロマ、エレガントなアゼリなど、様々な伝統的ダンスを地域の特性や文化とともに学べるのが楽しいです。トルコに思いを馳せながら、心を込めて踊ります。
StudioKelebek所属
StudioKelebek所属
StudioKelebek 受講生
出張レッスン・イベント出演
大使館系イベント、パーティー、KinaGecesi,
地域や企業様のイベント
フェスティバルステージオーガナイズ
ベリーダンスとトルコ舞踊のセット
トルコ音楽生演奏とダンス
学校やカルチャースクールでのレッスンなど
ご要望に合わせて出演、手配、オーガナイズいたします。
下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
Lotus Kelebek Tokyo
Email: studiokelebek@gmail.com
メインスタジオ(月曜練習会):
東京都目黒区中根1‐9-1伊藤興行ビル201ダンスアラベスク